”ラー麦麺が替玉10円”で有名なあっさり豚骨博多ラーメン、「博多三氣 板付店」

博多区板付の元祖替玉10円のとんこつラーメン屋

博多区板付。
筑紫通りの旧青果市場、2022年開業の「ららぽーと福岡」を南に。
ガストのある交差点から3号線へ向かうとそのお店はあります。

お店の名前は、「博多三氣 板付店(はかたさんき)」

元祖 替玉10円」のお店です。
お腹いっぱい麺を食べたいときはここですね。
替玉をたくさん食べた自慢したい方はここがおすすです。
今回はお昼11時半頃、車で行きました。
駐車場は店前に20台近くあるので、
割と余裕がありますね。
それでもお昼時は混み合うので、
少し早めにいきました。

店内

店内は博多を全面に出したテイスト。
屋台を思わせるものもあります。
店員さんは明るく元気ありますね。

食券式なので入ってすぐの券売機で購入。

基本の豚骨スープは4種類。

  • やる氣(あっさり)
  • げん氣(ピリ辛)
  • まけん氣(こってり黒とんこつ)
  • 三氣(こってりピリ辛)

自分のお好みのスープを選ぶ形ですね。
今回はスタンダードなやる氣を注文しました。

 

食レポ

今回はやる氣ラーメンを注文(600円)
券を渡すタイミングで、
今回はラー麦なので、バリカタオーダーして、
数分待つと出てきました!
これですね、三氣のとんこつラーメン。
シンプルな見た目、スタンダードな博多ラーメンですね。
トッピングはチャーシュー、ネギ、きくらげです。
早速スープを一口。
あぶらも少なく、塩気はありますが、
とてもあっさりした豚骨スープです。
とてもやさしいスープなので、お子様でもいけますね。
麺は細麺、福岡県産100%ラー麦。
歯ごたえと風味がしっかりしている麺です。
食べるときはぜひバリカタですね。
ネギも九州産、豚骨も九州産らしいので、
素材も九州産にこだわったラーメンです。
さて10円の替玉もバリカタで。
替え玉はどんぶりに入れてくれるタイプです。
テーブルにはごましかないので、
白い生姜、辛子高菜を食券機の横に取りに行きます。
これで味変ですね。
辛子高菜を追加し、ラーメンのタレを追加します。
塩味が増え、美味しくなりました。
この味変はとてもあいますね。
替玉もペロっと食べ、さらに食べれそうですが、
仕事があるので替玉1つで抑えておきます。
やる氣ラーメンはあっさり豚骨なので、
サクッと食べることができますね。
替玉をたくさんしたいなら、こってりのまけん氣がよいかもです。
回転も提供スピードも早いし、
お腹いっぱい替玉したいならおすすめです。

メニュー表

ラーメン以外のメニューも豊富です。
野菜食べたいならラーチャンですね。
美味しいですよ。

テーブル

テーブルには、ごま、一味、ラーメンのタレなどがあります。
白い生姜、辛子高菜は別の場所にあるので、取りに行く感じです。

アクセス

博多駅から筑紫通りを南へ約10分。
駐車場は20台ぐらい。

店舗情報

豚骨ラーメン博多三氣 板付店

公式HP https://hakata-sanki.jp/
住所 〒812-0888 福岡県福岡市博多区板付2丁目2−11
営業時間 11時00分~23時30分
(営業時間は変更の可能性があるので、公式をご確認下さい)
博多区 博多三氣 板付店
最新情報をチェックしよう!